EC・通販物流の商品保管・管理、発送代行のワンストップサービス

お問い合わせはこちら

新着情報

【ブログ】EC代行について利用前にこれだけは把握しておくべき流れと仕組み

2022.10.06

依頼できる業務は、

EC代行会社によって異なる

EC代行では、ピッキングから出荷処理までを行うのが一般的です。

しかし受注処理から出荷処理までを一貫して依頼できることもあります。

一方個人でECサイトを運営している場合は、梱包だけなどの1種類の業務だけを依頼することも可能です。

EC代行会社によってサービス内容は違うため、依頼できる業務を把握しておきましょう。

 

 

EC代行を利用するまでの流れ

次にEC代行を利用するまでの流れを以下で紹介します。

 

①EC代行会社への問い合わせ(お問い合わせフォーム、フリーダイヤル等)

②打ち合わせ商品内容、希望、使用面積、取扱件数など

③見積りの確認

④契約

⑤商品の搬送

⑥利用開始(開始後の対応も重要)

                                  (※写真はイメージです)

 

もちろん複数社の見積りをとることも可能です。

業務内容と見積り内容に納得した会社があった場合は契約となります。

EC代行利用後は、出荷依頼を受けるとすぐに契約した業務にとりかかるという仕組みです。

 

 

料金の仕組みも利用前に把握しておくべき

料金の仕組みは次の通りです。

 

★基本料金(システム利用料等)

★保管料金(坪、棚、パレット等)

★ピッキング料金

★検品料金

★梱包料金

★段ボール料金(袋の場合もある)

★資材料金(緩衝材、テープなど)

★発送料金(サイズ、重量、配送場所によって変動)

 

おおむね上記の料金体系になっていますが、EC代行会社によっては、複数の業務がセットになっていることもあります。

また、チラシ同梱、のし、ラッピングなどのオプションを選択することも可能です。

特に返品対応やキャンセル対応などの業務は、利用する方が多いです。

(別途費用が発生する場合があるため、確認が必要)

 

以上が簡単ではありますが、EC代行利用前に

把握しておくべき流れと仕組みになります。

 

ECの発送についてお困りごとがあるようでしたら、

ぜひ「えこま.n」にお問い合わせください。

フリーダイヤルは携帯からもつながります。

 

★迅速・丁寧な対応で選ばれてます★

発送代行サービス「えこま.n」:https://ecoma-n.com/

フリーダイヤル:0120-703-303

メールアドレス:ecoma@nishikyudai.co.jp

               

一覧に戻る

ページの先頭へ戻る